よくある質問·FAQ

Q:ラボセクレタリー全般

Q:購入について

Q:デモ版について

Q:LabSecretaryの使用について

Q:細胞管理について

Q:抗体管理について

Q:プラスミド管理について

Q:プライマー管理について

Q:論文管理について

Q:実験結果管理について

Q:試薬管理について

Q:その他

A:ラボセクレタリー全般

1.ラボセクレタリーはどんなソフトですか?

バイオ研究に必要な細胞・抗体・プラスミド・プライマー・論文・実験結果・試薬情報をまとめて管理するためのソフトです。このソフトを研究室に1台インストールしていただければ、あとは普段お使いのInternet ExplorerやSafariといったブラウザから操作することができますので、研究室の情報の整理・共有が簡単に実現できます。

また、画像やファイルを複数登録することができ、増え続けるデータの管理をすることができます。 Ver2.1からはカスタマイズ機能が追加されましたので、植物や学会発表の情報管理などといった使い方もできます。ご研究にあわせてご利用頂けます。

それぞれの情報をリンクさせることができるので、データを統合的に管理することもできます。たとえば、ある実験で培養細胞と抗体とプラスミドを用いて実験をした場合、それぞれの管理情報をリンクさせることで、忘れにくく、しっかりとしたデータを管理することが可能になります。

複数のユーザーに対応していますので、研究室の誰が何を管理しているのかをこれ1本ですっきりと管理することができ、研究室の情報管理が効率的になります。

2.使い方は簡単ですか?

Chrome、Edge、Safari、Firefoxなど、普段ご使用になっているインターネットブラウザをご使用していただけますので、とても簡単で直感的に操作できます。

3.登録できる画像ファイルの種類を教えてください。

登録できる画像の形式は、GIF、JPEG、BMP、PNGに加えて、TIFF、PICT、Photoshop(PSD)、TGA(Targa)、ICO、CUR、XBM、XPMです。専用のアプリケーションでなくても、LabSecretary内部で変換していますので、研究でよく使うTIFFやPhotoshop等上記の画像形式であってもブラウザ上で確認することができます。

もちろん、各形式で登録したファイル自体も管理してありますので、いつでも簡単に取り出すことができます。

4.画像ごとに実験結果の評価などのコメントをつけたいのですが。

可能です。画像ファイルごとにコメントをつけることができますので、実験結果の評価や覚書として利用することができます。画像コメントを検索することもできます。

5.登録できるファイルの種類を教えてください。

WordやExcelにPDF、PowerPointやIllustratorなど、ほとんどすべてのファイルを登録できます。また、PDFファイルを登録すれば、ファイルの中も検索(Windows版、MacOS10.3のみ)することができ、非常に便利です。 それ以外のファイルの中身検索は現在のバージョンでは対応しておりません。

次期バージョンでPDF以外のファイルの中身に対しても検索機能を追加する予定です。

6.今Excelを使ってデータを管理しているのですが、データの移行はできますか?

Excelファイルをインポートする機能がありますので、データの移行は可能です。データ登録用のフォーマットがありますので、それに沿ってデータを修正してください。それが終わりますと、ファイルをアップロードするだけで登録できます。

7.研究室(部署)内のデータを管理するために、複数ユーザーで使いたいのですが。

Lab Secretaryは複数ユーザーに対応しており、ユーザーごとに情報を管理することができます。複数ユーザーで使用される場合でも、LabSecretaryが1つあれば、研究室(部署)内からのどこからでもブラウザを使ってアクセスできますので、パソコン1台1台にインストールする必要もなくお手軽にご利用できます。

8.Mac版もありますか?

はい、あります。

9.自分でカスタマイズすることは可能ですか?

Ver2.1よりカスタマイズ機能が追加されました。登録するデータの名称・登録項目ならびに検索結果一覧表示での表示項目をカスタマイズすることが可能です。デフォルトの設定では、細胞・抗体・プラスミド・プライマー・実験結果の管理ができるようになっておりますが、カスタマイズ機能を利用すれば、植物の変異株の管理や実験レポートやプロジェクトの管理などにご利用していただくことも可能になります。

また、Ver4.0から新規メニュー追加機能が追加されました。既存のメニューのカスタマイズだけでなく、新しいメニュー(登録フォーム)を追加していただくことができます。

10.Standard版とProfessional版は何が違うのですか?

こちらにStandard版とProfessional版の機能の違いをまとめております。

11.私が所属する機関は、アカデミックでしょうか?

こちらにアカデミックの対象となる機関をまとめております。

12.Standard版からProfessional版へ移行したいのですが、登録したデータはどうなりますか?

Standard版に登録したデータをそのままご使用になりながらProfessional版へ移行することができます。価格はProfessional版とStandard版の差額となります。詳細は価格表をご覧ください。 

A:購入について

1.注文方法を教えてください。

次の4つの方法でご注文いただけます。

  1. オンラインによるご注文
  2. FAXによるご注文
  3. 生協での注文
  4. 業者経由での注文

詳細は、弊社サイト内の購入方法をご覧下さい。

2.Standard版ユーザーですが、Professional版へはいくらでアップグレードできますか?

価格はProfessional版とStandard版の差額となります。詳細は価格表をご覧ください。 また、登録されたデータはそのまま使い続けながらアップグレードすることが可能です。

A:デモ版について

1.試用期間は何日間ですか?

1ヶ月間です。Standard版のすべての機能をご利用いただけます。

2.ダウンロードに失敗したのですが、どうしたらいいですか?

お手数ですが再度アンケートにご記入いただき、ダウンロードをお試しください。2重登録にはなりませんのでご安心ください。

3.製品版を購入すると、デモ版で登録したデータはどうなりますか?

デモ版で登録したデータは引き続きご利用できます。

4.デモ版の試用期間を延長することは可能ですか?

試用期間を延長することはできません。製品版をご購入ください。デモ版で登録したデータは製品版で引き続きご利用可能です。

5.デモ版で登録したデータを本格運用の別のPCに移して使うことはできますか?

デモ版のデータを別のPCに移してご利用することは可能です。

A:LabSecretaryの使用について

1.LabSecretaryをインストールしたパソコンからはアクセスできるのですが、他のパソコンからアクセスできません。

LabSecretaryにログインし、画面左メニューの「サーバー基本情報」  という項目をクリックしてください。他のパソコンからLabSecretaryにアクセスするための情報が記載されています。ファイアウォールの設定方法等もあわせて記載されていますので、ご環境にあわせてご確認ください。

2. LabSecretaryが起動しなくなってしまったのですが、どうしたらいいですか?

こちらに対応方法をまとめておりますのでご参照下さい。

3. LabSecretaryを再インストールしたいのですが、これまで登録したデータはどうなりますか?

LabSecretaryを再インストールする場合でも、これまでに登録されたデータをそのまま使い続けることができます。こちらに方法をまとめておりますのでご参照下さい。

4. LabSecretaryを別のパソコンに移したいのですが、どうしたらいいですか?

新しいパソコンを購入した場合など、別のパソコンにLabSecretaryを移しかえることが可能です。

5. Windows XPのサポート終了に伴ってLabSecretaryを別のパソコンに移したいのですが、どうしたらいいですか?

Version 4.0.X以降であればWindows Vista, 7, 8へ移行することが可能です。

6. Macを使っています。インストーラーをクリックしたところ、「アーカイブ”Setup.zip”を削除できません。」というエラーメッセージが出てきました。

アーカイブユーティリティの設定で解凍した圧縮ファイルをゴミ箱に移動するようにされていて、インストールCD上で直接インストーラーを起動した場合に、このようなエラーメッセージが表示されます。お手数ですが、インストールCD内のインストーラー(Setup.zipファイル)をデスクトップ上にコピーし、デスクトップ上のコピーしたインストーラーからインストールをお試しください。

A:細胞管理について

1.液体窒素タンクで保存している細胞情報を管理したいのですが。

可能です。一般的な液体窒素タンクに対応したデータを登録できるようになっています。細胞自体の情報だけでなく、培養条件(培地、温度、凍結培地等)もあわせて管理できます。

2.細胞のスペックシートを保存したいのですが。

ファイル保存機能がありますので、PDFファイルや画像ファイルを登録することができます。

3.管理している細胞を使って行った実験結果の情報も、一緒に管理したいのですが。

可能です。細胞情報と抗体・プライマー・プラスミド・論文・実験結果をリンクさせることができるので、複数の情報を統合的に管理できます。たとえば、培養細胞の遺伝子発現を見るために、抗体を用いたWestern Blotを行う実験を行ったとすると、使用した細胞情報を、抗体と実験結果にリンクさせるといった使い方が可能です。

4.細胞の状態を写真にとって管理したいのですが。

画像を登録できる機能がついていますので、細胞状態を写真にとって細胞情報として保存できます。

5. 細胞の由来情報や病気の情報なども登録したいのですが。

可能です。

A:抗体管理について

1.抗体を自分たちで作成していますが、各クローンの評価を管理したいです。

クローン名や抗原、免疫動物、タイプ(IgG、IgM等)、抗体の適用範囲(Western Blot、免疫沈降、Immunohistochemistry等)、感度、交差性などが管理できます。また、画像やファイルも複数登録できるので、抗体データを解析した結果ファイルを登録したり、画像ファイルを登録することもできます。画像ファイルには個別にコメントを登録することができますので、評価を忘れないように記述して保管しておくといった利用ができます。

2.抗体を使った実験結果を合わせて管理したいのですが。

可能です。抗体情報と細胞・プライマー・プラスミド・論文・実験結果をリンクさせることができるので、複数の情報を統合的に管理できます。たとえば、ある細胞の遺伝子発現を見るために抗体を用いたWestern Blotを行う実験を行ったとすると、使用した抗体情報を、細胞情報と実験結果にリンクさせるといった使い方が可能です。

3.Western Blotや免疫沈降といった抗体の適用範囲も管理できますか?

可能です。

4.抗体の標識化合物の管理はできますか?

可能です。

5.メーカーから購入した抗体のスペックシートを登録できますか?

可能です。スペックシートがPDFファイル等のファイルであれば、ファイル登録機能がありますので、そのまま取り込むことができます。また、紙媒体等ですとスキャナー等で読み込んで、画像ファイルとして登録することも可能です。

A:プラスミド管理について

1.遺伝子を組み込んだプラスミドを作成したのですが、種類が増えすぎて困っています。プラスミドを管理することはできますか。

プラスミドの管理機能がついていますので、ご利用ください。使用しているベクターやプロモーター、セレクション方法などを管理することができます。

2.プラスミドを使って行った実験結果も合わせて管理したいです。

プラスミド情報と細胞・抗体・プライマー・論文、実験結果情報をリンクさせることができるので、複数の情報を統合的に管理できます。たとえば、ある遺伝子を組み込んだプラスミドを用いて、細胞に遺伝子を発現させる実験を行ったとすると、使用したプラスミドの情報を、得られた実験結果と使用細胞情報にリンクさせるといった使い方が可能です。

3.シークエンス結果の画像ファイルを保存したいです。

画像登録機能がありますので、画像ファイルでも登録することができます。

A:プライマー管理について

1.プライマーの特異性情報を管理したいです。

可能です。

2.Tm値や増幅産物情報を登録することはできますか?

可能です。

3.プライマー設計の機能はついていますか?

申し訳ありませんが、プライマー設計の機能はございません。

4.メーカーにプライマーを合成してもらったときのデータシートを登録することはできますか?

可能です。データシートがPDFファイル等のファイルであれば、ファイル登録機能がありますので、そのまま取り込むことができます。また、紙媒体等ですとスキャナー等で読み込んで、画像ファイルとして登録することも可能です。また、該当する項目に関しては手動で登録することもできます。

A:論文管理について

1.論文データを登録するのが面倒です。

Pubmedからファイルをダウンロードして、複数の論文のタイトルやアブストラクト、著者などをまとめて簡単に登録できます。また、Ver2.1からはPMIDを入力するだけで、自動的にアブストラクトや著者、タイトル、雑誌名等の情報が登録される機能が追加されました。とても楽に論文のデータを登録することが可能です。さらに、PDFファイルを登録するだけで、アブストラクトや著者等の情報はもちろん、本文の中身もすべて自動的に登録できる機能も追加されました。PDFファイルを登録しておけば、ファイルの中身を丸ごと検索することができますので、ぜひご利用ください。

2.論文の中身をすべて検索したいです。

PDFファイルを登録していただければ、ファイルの中身をすべて検索することが可能です(Windows, Mac OS 10.3)。

3.論文のPDFファイルを登録できますか?

可能です。PDFファイルを登録すると、ファイルの中身すべてを検索することが可能です。

4.論文投稿に使用する予定の画像も登録しておきたいのですが。

画像の登録も可能です。一般的によく使用される画像形式に対応しており、ブラウザ上で一覧としてみることができます。追加・削除も簡単にできますので、論文の進み具合に応じて編集可能です。

5.論文を投稿したいのですが、投稿論文の形式に合った方法で出力できますか?

残念ながら、現在のバージョンでは対応しておりません。

6.論文を参考にして実験を行いました。実験結果とあわせて登録できますか?

可能です。論文情報と細胞・プライマー・プラスミド・実験結果をリンクさせることができるので、複数の情報を統合的に管理できます。

7.研究室からPublishされた論文を管理したいのですが。

可能です。論文情報をご登録頂ければ管理することができます。

8.Pubmedへのリンクはありますか?

PMIDを登録していただければ、自動でPubmedへのリンクが作成されます。また、Pubmedからファイルをダウンロードして登録された場合は、著者やタイトル、アブストラクトを自動で抽出すると同時に、Pubmedへのリンクも自動で作成されます。

A:実験結果管理について

1.実験で得られた画像を管理できますか?

可能です。画像を登録して、ブラウザ上で一覧表示できます。JPEG、GIF、PNG、BMP等だけでなく、TIFF形式やPhotoshop(PSD)形式の画像ファイルもブラウザ上で見ることができます。登録したファイルはいつでも好きなときに、取り出すことができます。

2.実験結果を解析したExcelファイルを登録したいです。

ファイル登録機能がありますので、Excelファイルの登録も可能です。

3.実験結果をまとめたレポートをWordで作成したのですが、登録できますか?

ファイル登録機能を用いれば、WordファイルでもPDFファイルでも問題なく登録できます。

4.実験のプロトコルを管理したいです。

プロトコルを入力して保存することができます。

5.画像ファイルがTIFFなのですが、ブラウザ上で見れますか?

TIFF形式やPhotoshop(PSD)形式など一般的にはブラウザで表示することができない画像も内部で変換していますので、ブラウザ上で見ることができます。登録できる画像の種類をご参照ください。また、登録したファイルは元の形式でいつでも好きなときに取り出すことができます。

6.実験結果と細胞や抗体、プライマーなど実験で使用したものもあわせて登録したいです。

可能です。実験結果情報と細胞・抗体・プライマー・プラスミド・論文情報をリンクさせることができるので、複数の情報を統合的に管理できます。たとえば、ある細胞の遺伝子発現を見るために抗体を用いたWestern Blotを行う実験を行ったとすると、得られた実験結果を、使用した細胞情報と抗体情報にリンクさせるといった使い方が可能です。

7.実験で画像がたくさんでるのですが、これら1枚1枚に対して評価をつけることはできますか?

可能です。画像コメント機能がありますので、得られた画像に対して1つずつコメントをつけて評価を残すことができます。

8.失敗した実験結果を他のユーザーに見られたくありません。

実験結果に関しては、他のユーザーにデータの公開・非公開を選択できます。見られたくない場合は、非公開を選択してください。

A:試薬管理について

1.毒物・劇物の管理で困っています。これらの使用量の管理はできますか?

試薬リストとしてあらかじめ毒物・劇物のリストがありますので、その中から選択して登録していただくことができます。その試薬に対して、使用量を管理するように選んでいただければ、試薬の使用量を管理することが可能になります。試薬を使用した後に、使用量の自動集計機能がついていますので、簡単に集計して使用量をまとめることができます。

集計結果は、各試薬ごとにまとめたものと試薬瓶ごとにまとめたものの両方がExcelファイルで出力されますので、適宜編集してご利用ください。

2.在庫管理はできますか?

可能です。試薬名・メーカー・内容量・グレード・保管場所単位で在庫管理をすることが可能になります。また、登録時にある在庫数以下になった場合に、試薬の残り在庫が少なくなっていることをお知らせする機能もありますので、試薬切れを未然に防ぐことができます。

3.バーコードで管理することはできますか?

申し訳ありませんが、現在のバージョンでは、バーコード管理には対応しておりません。

4.お知らせ残量というのは何ですか?

お知らせ残量を設定すると、試薬がこのおしらせ残量以下になった場合、トップページに残り在庫数が少なくなっていることが表示されます。ログインしてすぐにわかりますので、試薬切れをなくすために、ご活用ください。

5.どんな試薬が管理できるのですか??

初期状態では、毒物・劇物・特定劇物・PRTRに指定された試薬が登録されています。これに一般試薬・培地・バッファー等、ご研究内容にあわせえお好きなの試薬分類を追加することも可能ですし、新規の試薬を追加登録することも可能です。

A:その他

1.植物の管理をしたいのですが、できますか?

デフォルトでは植物の管理用の設定にはなっていませんが、カスタマイズ機能をご利用していただければ、植物の管理に必要な項目を簡単に設定できます。

2.マウスなどの系統情報の管理はできますか。

デフォルトの設定では系統情報を管理できるようにはなっておりませんが、カスタマイズ機能を一度お試しください。カスタマイズ機能をご利用していただくと、登録したい項目を簡単に設定できますので、研究内容に合わせてご利用していただけるかもしれません。